足根骨の骨折 足底腱膜断裂(そっこんこつのこっせつ そくていけんまくだんれつ)
1.足底腱膜断裂とは
交通事故が原因で、足根骨という骨を骨折して「足底腱膜断裂」という傷病になるケースがあります。
この傷病は、ラグビーやサッカーなどのスポーツをするときに、強く蹴り出してダッシュしたときに発症することも多いです。
交通事故では、バイクや自転車と自動車の出合い頭の衝突事故で道路から田畑や崖下に転落して着地する際などに、足の裏に強い負荷がかかって、足底筋膜が断裂することがあります。
この傷病の場合、ほとんどのケースでは、踵骨に近い部分の足底腱膜が断裂します。
また、断裂した筋膜組織から出血するため「内出血」を起こし、その内出血は、足裏の「土踏まず」の部分に拡がります。
2.症状と診断
足底腱膜断裂の受傷直後は、激痛で歩くことができず、みるみるうちに、足裏の内出血が拡がって腫れが増大します。
見た目には、土踏まず部分が、広くなって平らに見えるので、診断は容易です。
足首の捻挫として見過ごされるおそれなどは小さいでしょう。
エコー検査やMRIの撮影を行い、明確に足底腱膜断裂を確認することで、診断を確定します。
3.治療
治療方法としては、断裂部位の縫合術(外科手術)を行い、その後、1か月程度、ギプス固定します。
ギプスカット後は、「足底板」を装用して、リハビリを開始します。
平均的には、受傷から2ヶ月で就労復帰できることが多く、後遺障害を残すことは少ないです。
交通事故が原因で足底腱膜断裂となったとき、たとえ後遺障害が残らなくても、賠償金を確定するための示談交渉が必要ですし、他の症状を合併していれば後遺障害認定を受けられる可能性もあります。
交通事故に遭われて対応に迷われている場合には、お気軽に弁護士までご相談下さい。
アジア総合法律事務所では、福岡のみならず、九州、全国からご相談やご依頼を受け付けております。
当事務所には、年間約200件にのぼる交通事故・後遺障害のご相談が寄せられます。
多くは福岡県内の方ですが、県外からのご相談者もいらっしゃいます。