後遺障害事例

ギヨン管症候群

1.ギヨン管症候群とは?

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)とは、尺骨神経が手関節付近のギヨン管(尺骨神経管)内で圧迫されたり牽引されたりすることで発生する神経障害です。

 

2. ギヨン管症候群の原因

尺骨神経は、頚椎から上腕の内側、肘の内側を通り、手首周辺でギヨン管(尺骨神経管)と呼ばれる豆状骨と有鉤骨鉤の間にある骨線維性のトンネルを通過します。

            163-3

有鈎骨とは、上記のイラスト図のとおり、小指と薬指の間の下方にある手根骨の1つです。手のひら側にカギ状の突起が存在することから、「有鉤骨」と呼ばれています。

  163-1163-2

     手のひら側のCT画像ですが、突起=鉤が骨折しているのが確認できます。

 

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)は、バイクや自転車から転倒する際に手をついたり、バイクのアクセルを握った状態での出合い頭の衝突にあったりする際に多く発症しています。

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の大多数のケースでは、尺骨神経の断裂ではなく、単に圧迫されたり牽引されたりしただけですので、発症後、早期にその原因を除去することで治癒します。

 

3. ギヨン管症候群の症状

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の初期症状は、小指や薬指の痺れです。薬指は小指側の半分しか痺れません。

ただし、手背尺側の感覚神経(尺骨神経背側枝)はギヨン管の手前で分岐していることから、知覚障害は手のひら側に発現し、手の甲の側には発現しません。

 

4. ギヨン管症候群の検査と治療

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の検査は、ひじの内側を軽くはたき、小指や薬指に痺れ感が走るかどうか(チネルサイン)を確認して行います。

また、ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の特徴的な臨床所見は、手のひらの側にしか知覚障害が発生しないということです。

これらの検査のほか、ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の原因や程度を明らかにするため、必要に応じて、レントゲン検査、MRI検査、尺骨神経伝導検査などを行うときがあります。

 

肘部管症候群の治療方法は、まずは保存療法が選択されます。とにかく安静にし、なるべく手を使わないようにします。スプリントを装着して手を固定したり、ビタミンB12を投与したりすることもあります。低周波電気刺激療法、マッサージ、レーザー光線の照射をするときもあります。

しかし、これらの保存療法が効果を上げなければ手術が選択されます。尺骨神経に異常があれば、尺骨神経を圧迫している靭帯や腫瘍の切除を行うほか、尺骨神経の異常が強ければ、神経を前方に移動したり骨を削ったりするなどの手術が検討されます。

 

5. ギヨン管症候群の後遺障害等級

尺骨神経麻痺によって、手関節に2分の1以上の可動域制限があるときは10級10号、4分の3以上の可動域制限があるときは12級6号に該当します。

また、上記のような可動域制限がないときは、神経の障害として14級9号の等級認定をめざすことになります。

 

6.最後に

交通事故によってギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)が進行した場合には、症状を適切に把握して、発現した症状に応じた後遺障害の等級認定を得なければなりません。後遺障害の申請には医学的な知識やそれに基づいた立証が重要になってきますので、後遺障害の申請をお考えの方は弁護士相談をご検討ください。

アジア総合法律事務所では、福岡のみならず、九州、全国からご相談やご依頼を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

 

当事務所には、年間約200件にのぼる交通事故・後遺障害のご相談が寄せられます。
多くは福岡県内の方ですが、県外からのご相談者もいらっしゃいます。

詳しくは「解決事例」へ

後遺障害でお悩みの方へ、
相談料・着手金は0円!!

完全成功報酬で負担のない相談。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

メールフォームでのお問合せは

無料相談申込み

お電話でのお問合せは

0120-983-412

または、092-741-2160

福岡・天神 弁護士法人アジア総合法律事務所

完全成功報酬で負担のない相談

『後遺障害』でお悩みの方へ 相談料・着手料は0円!!

まずはお気軽に無料相談をご利用下さい!

営業時間 : 平日9:00~18:00 定休日 : 土日祝

メールからのお問合せ

ご相談専用ダイヤル(携帯・PHS OK)

0120-983-412