後遺障害事例

手指の脱臼と骨折 母指CM関節脱臼(おやゆび しーえむ かんせつ だっきゅう)

母指CM関節脱臼とは、「親指の手首に近い部分を脱臼すること」です。

母指とは、「親指」のことです。CM関節とは、「親指の付け根にある中手骨の関節」のことです。

 

43-1

 

CM関節は、親指が他の指と向き合って、物をつまむ動作ができるように働いています。

物をつかむときや、ビンのふたを開けるときに重要となる関節です。

 

49-1

 

(1)症状

 

母指CM関節を脱臼すると、親指の付け根付近に疼痛(とうつう)を感じます。

 

脱臼が進行すると、親指の付け根部分が赤く腫れ上がります

腫れた部分をさわると、強い痛みを感じます。

 

親指が開きにくくなり、親指の先端のIP関節(アイピー関節)が曲がることがあります。

IP関節(アイピー関節)が曲がると、親指が白鳥の首のような形に変形することがあります。

 

(2)治療

 

母指CM関節脱臼は、レントゲン画像によって診断を行います

49-2

治療としては、消炎鎮痛剤入りの貼り薬を貼ったり、CM関節保護用の軟性装具を付けるなどを行います。

患部を固定するために、固めの包帯を母指から手首にかけて8の字型に巻いて動きを制限することもあります。

 

それでも不十分なときは、消炎鎮痛剤と関節内注射を併用します。

 

痛みが強い場合や、関節が複雑に変形している場合には、手術が必要となります。

 

術式としては、「関節固定術」や「切除関節形成術」が行われます。

「切除関節形成術」とは、大菱形骨の一部を切除して靱帯を再建する手術方法です。

 

(3)後遺障害

 

手術に至らない軽微な症状であっても、親指の動きは完全には戻りません。

症状固定後にも親指の可動域制限が残り、交通事故の前に比べると2分の1ほどしか動かなくなります

 

後遺障害の等級認定を受けるためには、2分の1以上の可動域の制限が必要です。

母指CM関節脱臼の場合は、可動域の制限が2分の1以下にとどまることも多いため、後遺障害等級の認定を受けることができないこともあります。

 

つまり、母指CM関節脱臼のケースでは、可動域の制限が2分の1以上か以下かによって大きく結果が変わってしまうため、後遺障害等級の認定手続きは慎重に行わなければいけません。母指CM関節脱臼について後遺障害の認定を受けることができるかどうかは、専門家でも判断が難しい問題です。

 

アジア総合法律事務所では、福岡のみならず、九州、全国からの、交通事故の相談に力を入れておりますので、日頃からたくさんの交通事故の被害者の方からご相談を承っております。

交通事故の示談手続きについて多くの実績と経験があるため、お客様の症状に合わせて専門的な視点でアドバイスをすることができます。

母指CM関節脱臼でお悩みの方も、どうぞお気軽にご相談ください。

 

交通事故の無料相談も実施しておりますので、「指の後遺障害について少しだけ話を聞いてみたい」という方も大歓迎です。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

当事務所には、年間約200件にのぼる交通事故・後遺障害のご相談が寄せられます。
多くは福岡県内の方ですが、県外からのご相談者もいらっしゃいます。

詳しくは「解決事例」へ

後遺障害でお悩みの方へ、
相談料・着手金は0円!!

完全成功報酬で負担のない相談。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

メールフォームでのお問合せは

無料相談申込み

お電話でのお問合せは

0120-983-412

または、092-741-2160

福岡・天神 弁護士法人アジア総合法律事務所

完全成功報酬で負担のない相談

『後遺障害』でお悩みの方へ 相談料・着手料は0円!!

まずはお気軽に無料相談をご利用下さい!

営業時間 : 平日9:00~18:00 定休日 : 土日祝

メールからのお問合せ

ご相談専用ダイヤル(携帯・PHS OK)

0120-983-412